初めての方へ
for the first time
for the first time
video message
当スクール代表の森田敦子が「フィトテラピー(植物療法学)」に出会うまでのこと、出会いから学び、そして当スクールを設立するまでに至ったこれまでのことをビデオを通じてご紹介しています。
初級の「プルミエコース」からはじまり、上級の「メディカルコース」までのカリキュラムや取得できる資格の内容をコース別にご紹介しています。
フィトテラピーの基礎と、美と健康の仕組みを学び、日々の不調や病気の予防を植物の力を用いてケアできる、セルフメディケーションの達人を目指すコース。
まずは自分を元気にして、イキイキと輝かせる。それがフィトテラピーを学ぶ第一歩です。
オンラインコースで学べます。
「ルボア フィトテラピースクール」で学んだ卒業生のそれぞれの声を掲載しています。
AMPP認定メディカルフィトテラピスト
個人事業主(スポーツ栄養講師及びカウンセラー・フードスタイリスト)
〇林くみ子Instagram
https://www.instagram.com/oshikakedera/?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D
Kumiko Hayashi
=プロフィール=
植物療法を用いたスポーツ栄養講座やカウンセリング、植物療法講師、ワークショップを主として活動しております。
また得意とするフードスタイリングでは、学校図書室や図書館等に置かれる図鑑を中心にスタイリングしております。
屋号は「おしかけ寺」です。
悩みを持つ方々が重い腰を上げて駆け込むのではなく、こちらから寄り添う(おしかける)事がしたい。
という思いから“おしかけ寺”という名前が産まれました。
AMPP認定メディカルフィトテラピスト
個人事業主(スポーツ栄養講師及びカウンセラー・フードスタイリスト)
〇林くみ子Instagram
https://www.instagram.com/oshikakedera/?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D
Kumiko Hayashi
=le boisで学ぶきっかけ・le boisをおすすめしたい理由=
スポーツ栄養を学ぶ中で、第7の栄養素と言われるフィト(ファイト)ケミカルに着目。
植物の力をもっと知りたいと思い学ぶ中で森田先生の本と出会いました。
現代の科学、先人の知恵に加え数字や簡単な言葉では表す事のできない植物の力と森田先生の教えに感銘を受けました。
幼少期より、親族の意見を優先に行動せざるを得ない状況におり、大人になってからもその癖が治らず、
なんとなく周囲に合わせて自分自身の気持ちを閉じ込めてしまうところがありました。
森田先生に出会い「まず自分」という考え方の重要性を知りました。
自分自身の心と身体の声に耳を傾け、自分自身を労わる事は、決して自分本位や自分勝手ではなく、
自分自身が満たされてこそ周囲に与えられるものは大きいという事を教えていただきました。
また、年齢も境遇も全く違うクラスメイト達が、森田先生と植物療法を軸に、それぞれの目標に向かって進んでいく様は、
私自身の大きな糧となり、力となり、癒しとなり、そんな仲間たちに出会えた事は私の人生の宝物となりました。
50歳を過ぎて新しい事を学ぶにはとても勇気が必要でしたが、様々な境遇、様々な年齢の方々と出会い共に学んだ事は、
私の人生の中で大きな宝になりました。
また、昨今見直されている植物の力を深く学ぶ事は、ご自身やご家族他たくさんの方々の為になると思います。
資格取得後についても、森田先生やスタッフの皆様に相談させていただけたり、ヒントとなるアドバイスをくださったり、
資格を取って終わりではない事も大きな魅力です。
=今後将来のさらなる展望=
植物療法を軸にしたレシピ本を出版したいです。
西洋のハーブに留まらず、日本の野草・薬草の素晴らしさもお伝えしていきたいと思います。
AMPP認定メディカルフィトテラピスト
ルボアフィトテラピースクール サテライト名古屋校講師
ルボア産前産後ケアフィトアドバイザー
ルボア介護ケアフィトアドバイザー
メノポーズセラピスト
フィトアーティスト
〇大橋香Instagram
https://www.instagram.com/kaori__ohashi/
Kaori Ohashi
=プロフィール=
2022年2月よりルボアフィトテラピースクールサテライト名古屋校を開校し講義を行う傍ら、
ワークショップやイベントを主催し、地元愛知や東海三県を中心に植物療法士として活動。
「Phyto cirqu」というアートやファッションなど別分野とのコラボレーション企画のイベントを主催。
サーカスのようにさまざまな場所へ移動し植物療法の素晴らしさを伝えていく活動を行なっていく。
2022年10月からはヴォーグ学園名古屋校にて植物療法の講義とクラフトを作る定期講座もスタート。
またメノポーズセラピストの資格を生かし、女性特有の困り事や、更年期やプレ更年期の症状で悩んでいる女性達が何歳になっても生き生き、輝いて過ごせるようにフィトテラピーでサポートをしていく。
AMPP認定メディカルフィトテラピスト
ルボアフィトテラピースクール サテライト名古屋校講師
ルボア産前産後ケアフィトアドバイザー
ルボア介護ケアフィトアドバイザー
メノポーズセラピスト
フィトアーティスト
〇大橋香Instagram
https://www.instagram.com/kaori__ohashi/
Kaori Ohashi
=le boisで学ぶきっかけ・le boisをおすすめしたい理由=
私がルボアフィトテラピースクールに通い始めたきっかけは、42歳の頃原因不明の不調が訪れた事でした。
病気ではないけれど、何となく気持ちも体も優れない。今思えばプレ更年期の入り口。薬やクリニックでの治療の前に何か方法はないか?と探しているうちに、代表の森田敦子先生の本を読み、名古屋で開催されたトークショーでお会いし感銘を受け、ルボアフィトテラピースクールに通う事となりました。
植物療法を通して私が学んだ事は、体の不調を改善するために始めましたが、体が整って行くうちに心にまでも大きな変化がありました。
幼少期に父親との関係性が良くなく、褒められた経験がない私はとても自己肯定力が低く、また女性である事を常々煩わしく思っていました。
しかしルボアフィトテラピースクールに通い、自分の体と心の声を聞きながら植物療法を続けているうちに、女性に生まれた事や女性である事を自然に受け入れる事ができ、自分でも驚くほどにどんどん変化して行きました。
変わって行くというより、本来の自分に近付いて行くような感覚です。
またスクールでの先生方やスタッフの方々、一緒に学ぶクラスメイトとの出会いも私の人生を変えました。
美しく、優しく、いつも笑顔で前向きな素晴らしい大人の女性達の姿を間近で見せていただく事で、女性は何歳になっても年齢を重ねる毎に輝く事ができる事を知り、生きる励みになっています。
体の不調を治す事ができるだけでなく、心まで変化させる事ができる、素晴らしい学びである植物療法とルボアフィトテラピースクールとの出会い。
自分の為だけに始めた植物療法をいつからか誰かに渡して、広げて行きたいと思うようになりました。
今では幸せな使命感を持ち、講師として生徒さん達と一緒に学ばせていただいています。
=今後将来のさらなる展望=
今後は「一家に1人、フィトテラピスト」を目標に、自分や家族、周りの大切な人たちをフィトテラピーでケア出来る人を増やして行きたいので、サテライト名古屋校のプルミエクラスはもちろんの事、地元愛知、東海三県以外の場所でも植物療法を学べるようにワークショップやセミナーを行い、教育に力を入れていきたいと考えています。
また「生き生きと輝く幸せな女性が増えれば未来は変わる!」と常々思っていますので、メノポーズセラピストの知識を活かし、メノポーズ世代の女性が軽やかに更年期を乗り越え、女性に生まれた事に喜びを感じながら幸せな一生を送れるように「プレ更年期、更年期」にフォーカスしたフィトテラピーの活動を行って行きたいと思っています。
植物療法をひと言で言えば「自分と仲良しになる方法」。
自分の心と体の声に耳を澄ませて対話し、一つ一つ自分に起こる症状に向き合い、対処していく事。
体と心が整い、自分と仲良くなる事で日々明るく、楽しく過ごせるようになります。
他の誰かと比べる事なく、自分自身の生活を慈しむ事が出来る。
そんな植物療法の素晴らしさをこれから沢山の人に届けて行きたいと思います。
AMPP認定メディカルフィトテラピスト
株式会社フィトレメディ 代表
〇溝渕史乃Instagram
https://www.instagram.com/shino.phyto.remedy/
〇植物セルフケアブランド「MANARI」
https://manari-jp.com/
〇株式会社フィトレメディHP
https://phytoremedy.jp/
Shino Mizobuchi
=プロフィール=
オーガニックコスメメーカー勤務中の2014年に出産。
育休復帰後、自身の体調不良と子どもの肌あれを経験し、「肌だけでなく身体の中から美容と健康をとらえよう」と2017年に独立。
編集業の傍ら、ルボアフィトテラピースクール、マクロビオティックや漢方等のスクールに通い、母子ともに健康を取り戻す。
2019年より植物療法の講座を行う中、生活に気軽に取り入れられるアイテムの必要性を実感。
2021年、植物セルフケアブランド「MANARI」をスタート。
2022年、福岡サテライト校を開講。
AMPP認定メディカルフィトテラピスト
株式会社フィトレメディ 代表
〇溝渕史乃Instagram
https://www.instagram.com/shino.phyto.remedy/
〇植物セルフケアブランド「MANARI」
https://manari-jp.com/
〇株式会社フィトレメディHP
https://phytoremedy.jp/
Shino Mizobuchi
=le boisで学ぶきっかけ=
ルボアに興味を持ったのは、働き方、生き方を抜本的に見直そうとしていた時でした。
それまではオーガニックコスメメーカーでの仕事が楽しすぎ、寝食問わず働いていました。つまずいたのは育休復帰後。
ワンオペ育児から抜け出せず、お客様には美容を謳っているのに、自分自身は絶不調。よい製品を使いスキンケアを頑張っても、娘の肌荒れは治らない。
表面だけを見ていてはダメで、身体の中から美容をとらえなおす必要性を感じ、スクール通いを始めました。
=le boisをおすすめしたい理由=
まず、カリキュラムが魅力的です。
ハーブとアロマで分けるのでなく、「植物」として学び、生理解剖学や栄養学も体系立てて学べる。臨床にもとづいているので実践的とも言えます。
学んだ側からたくさん試して、植物のチカラに日々感動していました。
さらには、「学ぶ」だけでない、「生きる」ことに対する熱量にもあふれています。
通うことで、先生方や同志たちとのよい出会いがあると思います。
=今後将来のさらなる展望=
現在日本では、植物療法士は国家資格ではありません。
でも、だからこそ、一般の人でも学ぶことで、自分で自分をお手当できるツールになります。そこには生活をクリエイトする「楽しさ」と「自由さ」があるし、自分の健康を自分で守るという「自立」がある。
そんな植物療法を広めたいという思いから、役割が多く頑張りすぎる現代人に向けて、植物セルフケアがあたりまえにある暮らしを提案する「現代人のための植物セルフケアカンパニー」として2021年に会社を立ち上げました。
今後は、植物セルフケアブランド「MANARI」の展開に奔走しつつ、福岡サテライト校を運営し、九州薬草も深め、生産者たちを回るツアー等も企画していく予定です。
AMPP認定メディカルフィトテラピスト
ヘアスタイリスト
PHYTO soixante-deux 主宰
〇林雅子Instagram
https://www.instagram.com/phyto_62/?hl=ja
〇PHYTO soixante-deux HP
https://phyto62.com/
Masako Hayashi
=プロフィール=
2021年 3月
PHYTO soixante-deux 開業
ヘアサロン経営の傍ら
コンサルテーション、ワークショップ、イベント参加などを通じて植物療法士として活動
石川、東京のレストランや小売店などのハーブティーオリジナルブレンドを監修
2022年 3月
金沢市香林坊にフィトテラピーに実際に触れ体感できるショップをオープンする
ルボアフィトテラピースクール サテライト校を開校
大手ホテル企業のハーブティーオリジナルブレンド監修
自社オリジナルブレンド10種を発表、発売
自社で生産、製造できるようにシステムを構築中
AMPP認定メディカルフィトテラピスト
ヘアスタイリスト
PHYTO soixante-deux 主宰
〇林雅子Instagram
https://www.instagram.com/phyto_62/?hl=ja
〇PHYTO soixante-deux HP
https://phyto62.com/
Masako Hayashi
=le boisで学ぶきっかけ・le boisをおすすめしたい理由=
私がフィトテラピーと出会ったのはヘアスタイリストの仕事のためフランスに滞在していた頃のことです。
一緒に暮らしていたマダムがティザンヌやタンチュメール、精油を日常に取り入れていて、私は今まで経験したことがなかった植物療法の世界に惹きつけられ、自分でもエリボリステリに通うようになっていました。
帰国後ヘアサロンをオープンし、お客様と接する中でヘアだけでなく身体や内面もケアしてあげたいという思いが芽生え、フランスで体験したフィトテラピーを改めて学ぶことを決意しました。中でも「ルボア」を選んだのは、フランスとのつながりが強く、現地でのフィトテラピーのあり方を学ぶことができる希少なスクールだったからです。卒業後の開業サポートも手厚く、世界中どこからでも学ぶことができるのも魅力だと思いました。
1年間の受講を経て、植物が持つ薬効成分や身体の仕組みをより深く理解でき、自身や周りの人の体調をケアしたり、ヘアサロンのお客様の健康相談にのったりすることがこれまで以上に説得力を持ってできるようになったと思っています。
ルボアで得た植物療法の知識や人脈などからさまざまな分野の方々にお声がけいただき、オリジナルティザンヌの商品開発に携わるなど仕事の幅も広がっています。
=今後将来のさらなる展望=
2022年3月26日には植物に実際に触れて体感できるフィトテラピーショップを金沢市内にオープンすることができました。
併せてサテライト校も開校していきます。こちらはオープンしたサロン内でも学んでいただきフィトテラピーを体験していただけるように考えております。
植物の力を借りて仕事をしていると、私たちの身体や日々の営みがすべて自然環境とひと続きにつながっていることを強く実感します。おのずと環境問題や自然への循環の意識が高まり、自分も仕事を通じて何か貢献できればと、ハーブの自社栽培や地域での雇用促進、介護福祉分野でのフィトテラピーの活用などにも考えが及ぶようになりました。フィトテラピーをよりたくさんの方々に広めるとともに、微力ながらも持続可能な社会のために力を添えられればと思っています。
AMPP認定メディカルフィトテラピスト
アロマ&植物療法kamikobichi(カミコブチ)を開業
yama_colon labo
やまがた若者支援コンシェルジュ事業
〇Instagram
https://www.instagram.com/kamikobuchi5/
〇Facebook
https://www.facebook.com/kamikobuchi
〇twitter
https://twitter.com/kamikobuchi1
Mika Sasabuchi
=プロフィール=
2019年6月「アロマ&植物療法kamikobichi(カミコブチ)」を開業。
現在は、ワークショップや講座講師、また、出張販売などを行う。
https://kamikobuchi.com/
2021年~ yama_colon labo 結成
ハーブの生産者の方々と手を組み、山形の香りやハーブのブランド化などを目指してワークショップを通して、地域貢献活動を行っている。
また、やまがた若者支援コンシェルジュ事業にも携わり、県内の地域活動をがんばる若者のサポートに注力する。
AMPP認定メディカルフィトテラピスト
アロマ&植物療法kamikobichi(カミコブチ)を開業
yama_colon labo
やまがた若者支援コンシェルジュ事業
〇Instagram
https://www.instagram.com/kamikobuchi5/
〇Facebook
https://www.facebook.com/kamikobuchi
〇twitter
https://twitter.com/kamikobuchi1
Mika Sasabuchi
=le boisで学ぶきっかけ・影響を受けたこと=
はじめにアロマテラピーを学んだことがきっかけで、もっと、植物の効用について幅広く知りたいと思い、フィトテラピーを学べる場所を探しはじめたところ、ホームページで、森田敦子さんという人を知り、その思いと情熱に惹かれ、共感してしまったことが、本当の理由です。
山形県という日本の地方都市に暮らしているため、自分と同世代や同じく体調に不安を感じる女性が、テレビや雑誌で見るようなフィトテラピー商品を身に付けている様子をほとんど見たことが無かったので、はじめて、フィトテラピーを求める生の都会の女性の中に入れて、その声を聞けたことは、とっても刺激になりました。そして、改めて、自分のしていることが間違ってはいないということの確認も出来たと思います。これは、プルミエ~プログレⅡまでを対面で通学させて頂けたことに、本当に感謝しなくてはいけない点だと感じます。
メディカルコースは、オンラインでしたが、講師の敦子先生の熱量に圧倒されました。毎回、エネルギーをいただき、自分もやってやるという気持ちになれました。
そして、この出会いは、自分自身が選んだからこそ見つけたものですし、頂いた学びを惜しみなく頂戴して、その価値を何倍にもして社会に還元できたら、こんなに嬉しいことはないと思います。
=le boisをおすすめしたい理由=
ルボアに通って、先生方とお話をしたり、オンラインでも触れ合う機会を得ることで、見た目の美しさがまやかしではないことを知ると思います。女性としての美しさを目の当たりにするよい機会になるのではないでしょうか。
また、素敵なオーラやエネルギーって、本当にあるんだなと感じることが出来ると思いますし、エネルギー不足の方は、ぜひ、ルボアに足を踏み入れてほしいと思います。そこで、元気が出てきたら、次は、奥の細道・霊験あらたかな山形へフル充電しに来てください!
=今後将来のさらなる展望=
フィトテラピーの講座を定期的に開催していきます。ひとつは、ルボアフィトテラピースクールの講座であり、もうひとつは、オリジナル講座を展開していく予定です。オリジナル講座は、すでに開催してはいますが、今後、山形のハーブについて少しずつまとめていき、yama_colon講座として他とは違う面白いものにしていきたいです。
また、地元のハーブや精油生産者の元を、植物療法士と訪ねるリトリートツアー「フィトリップ」を敢行したいです。迷いや焦りを感じている人に、土に触れ、自然とつながってもらい、自分を思いおこしてほしいと願っています。
最終的には、自分で選択するホリスティックケアを念頭に置いていて、総本山たる「山」が欲しいと思っています。そこは、里山と山との境界線であり、植物や動物の息吹を感じ、私たち人間が自然の一部であることを思い出すことができる場所にしたいです。
現段階では、スパに必要なトリートメント施術の技術取得と、狩猟免許(罠)を取得したところなので、これを皮切りに、よい山とのご縁を求めて準備を進めたいと思っています。
AMPP認定メディカルフィトテラピスト
『ZERO リトリート』事業
ハーブの調合
卸業
フィトカウンセリング業
コンサルタント業(商品開発・アドバイザー)
〇La pluie(ラプリュイ) HP
https://salon-lapluie.com/
Yusuke Yamamoto
=プロフィール=
卒業後 2020 年 La pluie(ラプリュイ)を開設。
リトリート事業をはじめ様々な視点からフィトテラピーを広めている。
2020 年 実績
・福島県磐梯町のふるさと納税 商品開発 数点監修 ・経済産業省より株式会社ジェイアール東日本企画 が受託している 『ふくしまみらいチャレンジプロジェクト 2020』の専門コンサルタントを務める
2021 年 実績
・某大手企業の海外出店新規事業のアドバイザー兼商品監修を行う
・監修した商品数点が、松屋銀座の催事で販売される
・『ふくしまみらいチャレンジプロジェクト 2021』の専門コンサルタント就任
・ 2020年に続き、 監修したウェルネスフード、フィトテラピーコーディアルが松屋銀座催事で販売。
AMPP認定メディカルフィトテラピスト
『ZERO リトリート』事業
ハーブの調合
卸業
フィトカウンセリング業
コンサルタント業(商品開発・アドバイザー)
〇La pluie(ラプリュイ) HP
https://salon-lapluie.com/
Yusuke Yamamoto
=le boisで学ぶきっかけ・le boisをおすすめしたい理由=
私が、le boisで学ぶことになったきっかけは、素敵な女性からの一通のメールでした。
私のSNSの投稿を見てメールを下さり、その女性がle boisに通っていた生徒さんでした。
ちょうどその頃、前職で学んだハーブの知識や目には見えない香りという世界の美しさをより深く学びたいと思っていたので、強い必然性を感じたのを今でも覚えています。
こんな方が、通っているのだから間違いないと即決し、メディカルコースを通う事に。
いざ、通ってみると直感はやはり正しかったです。
スクールの雰囲気も良く、先生方もご丁寧に対応下さり安心して通う事が出来ました。
勿論、カリキュラムも実践的で充実の内容。
実践的な分、授業中ノートを取るのが必死な時もありましたが、身につく勉強が出来ました。
私の場合は当初から開業するつもりでスクールに通っていたので、目的がある方は特にle boisをおすすめ致します。卒業後も、同期や先輩や後輩、スクールと繋がっているので、
フォローをしあえるのも魅力の1つです。
=今後将来のさらなる展望=
今後の展望としては、『ZERO リトリート』を軸に事業を行っていきます。 フィトテラピストがプロデュースするセラピストのチームで、ホリスティックにケアをし て、住んでいる会津地方からセラピスト大国にしていきます。 また、妻の実家が会津の温泉旅館なので、温泉=旅行ではなくバルネオテラピーの要素を取り入れた“令和の湯治”を発信します。
AMPP代表理事「アルナール」氏、当スクール代表「森田敦子」をはじめ、ルボアフィトテラピースクールの講師陣をご紹介しています。
「フィトテラピー(植物療法学)」のことから、当スクールの運営に関することなど、Q&A方式でさまざまな質問に回答しています。