le bois phytotherapy school

植物のこと、
からだのこと、
自分のことを深く知る   

experience phytotherapy

自然のちからを毎日の元気ときれいの味方にしたい、大切な人や社会のために役立てたいと願うすべての人へ。新しいルボアがお待ちしています。

 

ルボアで学んで欲しい
3つの理由   

le bois's 3reasons

フランス本国との連携

長年かけて培ったフランス本国との連携により、確かな知識と技術が学べます。

西洋と東洋
伝承と最先端のエビデンス

「植物療法」や「自分のからだ」のことを学ぶのにもっとも適したカリキュラムです。

ディプロマが取得できる

フランス植物療法普及医学協会(AMPP)のディプロマが取得できるのは、日本国内で当スクールだけです。

 
 
 
 

サテライト校 設立への想い   

about satellite school

サテライト校とはAMPP認定資格保持者の方へ新しい働き方の提案となります。
具体的にはle bois Phytotherapy School『プルミエコース』を皆さまが教えていけるようサポートできる仕組みです。

サテライト校を開校するスケジュールや講師については
サテライト校インスタグラムからご覧いただけます。
→ サテライト校公式インスタグラム

ルボアフィトテラピースクール 「卒業生の声」&サテライト校 「コース紹介」   

ルボアフィトテラピースクール卒業生の活躍を紹介しています。
・le boisでフィトテラピーを学んだきっかけ
・le boisをおすすめする理由
・将来の展望
ご自身の参考にしてみてください。
『卒業生の声はこちらをクリック』

le boisがサポートする『サテライト校』
公式instagramがございますので、ぜひご覧ください。

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

course list

   

Step 1. 初級

フィトテラピー 
プルミエコース

Première Course

フィトテラピーの基礎と、美と健康の仕組みを学び、日々の不調や病気の予防を植物の力を用いてケアできる、セルフメディケーションの達人を目指すコース。
まずは自分を元気にして、イキイキと輝かせる。それがフィトテラピーを学ぶ第一歩です。
オンラインコースで学べます。

   

Step 2. 中級Ⅰ

フィトテラピー 
プログレコースⅠ

ProgrèsⅠCourse

さまざまな症状に対する薬草の処方、活用法を生理解剖学と栄養学の基礎とともに学ぶことで、より深くフィトテラピーを身につけることができるコース。
「家族の健康を守りたい」「週末や空いた時間にワークショップを開いてみたい」という方にもおすすめです。プルミエコース修了後に受講できます。
オンラインコースで学べます。

   

Step 3. 中級Ⅱ

フィトテラピー 
プログレコースⅡ

Progrès Ⅱ Course

フィトテラピーの応用力を高め、まわりの人たちへ適切なアドバイスや処方、ケアができるようになるコース。
健康のメカニズムとともに婦人科系疾患や妊娠出産、赤ちゃんや子どものケアについても学び、主要な相談に応えられる実力を養います。カウンセリング技術の習得に力を入れているのも特徴です。
プログレⅠコース修了後に受講できます。
オンラインコースで学べます。

   

Step 4. 上級

フィトテラピー 
メディカルコース

Médical Course

本場フランスでフィトテラピストを育成したカリキュラムを基に、薬草と精油の科学的・化学的な知識を深めるコース。
医療や介護の現場の実状についても学び、フィトテラピーの専門家として、活躍の道が開けます。
修了後は試験を経て「AMPP認定メディカルフィトテラピスト」のディプロマ(免許状)が取得でき、特典も多数。ルボアフィトテラピースクールのサテライト校としてプルミエコースを開催できる活躍の場もご用意しております。
プログレコースⅠ、Ⅱを修了後に受講できます。
オンライン・オフラインコースで学べます。

   

~年を重ねるという幸せ~

フィトテラピー 
老年期と介護ケアコース

La Phytothérapie Personne Âgées et Soins

フィトテラピーを応用した、介護ケア知識を身に着けるコース。
介護現場、在宅看護、在宅ケアなどでご活躍の方から医療従事者ではなく介護ケアを学びたいとお考えの方まで幅広く学んでいただけるコースです。
植物の力を借りて『心地よい介護ケア』を実践するために。
そして、将来を見据えて『ご家族や大切な方のケアにフィトテラピーを取り入れたい』
そう考えた皆様のためのコースです。
コース終了後はルボア認定 介護ケアフィトアドバイザーが取得できます。
※進級制コースではないため、フィトテラピー初心者の方から安心して学んでいただけるコースとなります。

<オンデマンド受講に関して>
老年期と介護ケアコースの修了証の発行は欠席日数と関係がございません。
出席率は関係なくビデオ受講にて修了証を発行いたします。(※事前連絡がある方のみ対象となります)
外部医療従事者講師がメインとなっておりますので、ご質問が受け辛いためオンタイム受講を推奨します。

出席が難しい際は事前にご連絡をいただきますようお願い致します。
欠席の方についてはビデオを送らせていただきます。
(視聴期間は1週間、次回の講義日までとなりますのでお気を付けください。以降の配信はご対応できかねますのでご注意ください。)

   

産前産後ケア

フィトテラピー 
産前産後ケアコース

La Phytothérapie Avant et Après L'accouchement

産前産後ケアのコースは女性の体の仕組みを学びます。
妊娠出産をできる体作りをするために、また妊娠中や産後のケアにはフィトテラピーが大いに役立ちます。
産前の身体の変化から産後の身体のケアまでをle bois オリジナルのフィトテラピーメソッドをしっかり学んでいただけます。
受講後には、le bois認定・産前産後ケアフィトアドバイザーを取得していただけます。
※進級制コースではないため、フィトテラピー初心者の方から安心して学んでいただけるコースとなります。

<オンデマンド受講に関して>
産前産後ケアコースの修了証の発行は欠席日数と関係がございません。
出席率は関係なくビデオ受講にて修了証を発行いたします。(※事前連絡がある方のみ対象となります)
外部医療従事者講師がメインとなっておりますので、ご質問が受け辛いためオンタイム受講を推奨します。

出席が難しい際は事前にご連絡をいただきますようお願い致します。
欠席の方についてはビデオを送らせていただきます。
(視聴期間は1週間、次回の講義日までとなりますのでお気を付けください。以降の配信はご対応できかねますのでご注意ください。)

   

Step 1.植物成分の科学

フィトテラピー 
和の薬用植物コース

La Phytothérapie par les plantes Médicinales Japonaises

科学的データに基づき日本の薬用植物を学ぶ単発コースです。
各コース(2コマ)ごとに5種類の和の薬用植物を学べます。
ご自身が知りたい植物を学び、好きなコースのみを選択して
学ぶことが可能な単発コースです。

※一部ハーブの種類が被ることがありますので予めご了承ください。
別途他のハーブとの異なるブレンド方法をお伝えいたします。

フィトテラピーをご存じでない方も、薬用植物の成分について
植物ブレンドについて基礎的なことが学べます。

修了証の発行はございません。

   

1day program

フィトテラピー 
1day講座

atelier de le bois

フィトテラピーを知りたい、学びたいという方に気軽に参加していただける「1day講座」というプログラムを不定期に開催しています。

ルボアフィトテラピーならではのゲスト講師を含めた、通常のコースとは違う1日限りの限定プログラムとなっています。

「フィトテラピー」
「植物療法学」って何?   

for the first time

『フィトテラピー(植物療法学)』を通じて、植物のこと、からだのこと、自分のことを深く知りたい、学びたいという方、そして『フィトテラピー(植物療法』について知りたいといった方はまずはこちらをご覧ください。

 

開講スケジュール   

Course Schedules

ルボアフィトテラピースクール本校にて開講している年間のスケジュールです。

プルミエコース~メディカルコースは進級制のクラスとなっております。
その他にも、1day講座、和の薬用植物コース、老年期と介護ケアコース、産前産後ケアコース、性科学~入門~コースといったニーズに合わせた単発コースもございます。

こちらに掲載している日程は、募集中またはまもなく募集を開始するクラスです。

開講が決定次第、随時更新してまいります。

  •  
  •  
  • 講師紹介

    AMPP代表理事「アルナール」氏、当スクール代表「森田敦子」をはじめ、ルボアフィトテラピースクールの講師陣をご紹介しています。

    講師一覧へ    

  • よくあるご質問

    「フィトテラピー(植物療法学)」のことから、当スクールの運営に関することなど、Q&A方式でさまざまな質問に回答しています。

    よくあるご質問一覧へ    

  •  
 

information   

イベント情報、メディア掲載情報、書籍出版など、「ルボア フィトテラピースクール」や「森田敦子」の最新情報を掲載しています。

instagram   

「ルボア フィトテラピースクール」の公式インスタグラムアカウントです。